DSC_0170 (800x536)

kama choco no.4

丸っこい プラスチックケースに入ってます。味は以下を参考に想像くださいませ 続きを読む »

uT9lIi9B

12/19 niwa BUY niwa BUIT

USED RECORD

Winter  Sale

2015    12/19  sat   11:30-15:00 続きを読む »

DSC_0082 (800x536)

12/19 : niwa BUY niwa BUIT

 KAMA DOG  見た目はいつも通りの悪さです。

続きを読む »

DSC_0663 (800x536)

Joe Colombo : SMOKE 1964 / Long & Short

Joe Colombo (1930~1971)

かつてジョエ・コロンボは「デザインとは、ユーザーが欲しいと言っているのではなく、欲しいと望むであろうものを想像すること」だと述べたことがある。 続きを読む »

DSC_0850

KAMA CHOCO no.2

これ ちっこいチョコレートはいってます。手のひらサイズ。 続きを読む »

DSC_0631 (800x536)

飾ってる

みなも絵展 ひとひと みなもと

以下 みなもさんより 続きを読む »

DSC_0366

ガラスの牛の灰皿

透明色の 顔モチーフの花瓶やデキャンタ ブックエンド、オブジェなら、まだしも これじゃあ ね。

手入れた18,9歳の時に キャッキャ 言うてたん 嘘みたい。

先日のSASのガラスのんと並べると 可愛い。ぼてっとスケスケ可愛い。可愛いってなんだ。

続きを読む »

DSC_0362

Hadelamd Glassverk / Norway (ハーデラン グラスヴェルク/ノルウェー) 

創業は1762年。ノルウェー 最古のガラスメーカー、ハーデラン グラスヴェルク  のお品。

後日ご紹介する エリック・ホグランのよく似たソレ と一緒に店頭に並んでます。ペアっぽく見えるんで 売れるんちゃうかなと 売れればいいなと。 続きを読む »

DSC_0352

AOMORI BUNACO / 青森 ブナコ漆器製造(株)

青森県 弘前市にあるウナギの寝床みたいな工房で おっちゃんらが作ってる BUNACO。

面白い作り方でね ブナの原木を細いマスキンテープみたいにカツラ剥きして、それを芯に巻き付けていく事で 写真の年輪みたいなんが表現されます 続きを読む »

DSC_0353

CRAFT SAITO / クラフト サイトー

私は家に帰ってね 着替えるとき ポケットの中身を このトレーたちにぐちゃッと置き去ります。

朝 着替えるとき あれがないこれがないと 騒がず 心穏やかに 出勤できるんです。 続きを読む »

DSC_0236 (2)

Bracelet…Water buffalo horn / 腕輪 水牛の角

ベルギーのデザイナー、キャサリンさんらがやってる CATHs の腕輪。これはインドで採れた水牛の角。

現地で採れる天然素材をね 一番上手に加工できるのは 現地の熟練職人に決まってます。

続きを読む »

DSC_0156 (2)

Melitta ceracron / メリタ セラクロン 酒のサカナ皿

真っ赤っか で おもんないでしょ。さっきの柄アリが良いでしょ。 でもね こっちは在庫があり 「売れないと 暮らせない」 ので ちょっとお安くしてみますね。

直径18.5cm 高さ1.5cm ¥2800  しっかり飯のワンプレートには不向きです。ご自分用の「酒の肴」皿 ぐらいが 最高です。 続きを読む »

DSC_0100 (2)

Melitta ceracron / メリタ セラクロン 朝メシ皿

たまに雑貨屋で見かける 1970年代~1982年製造 セラクロンシリーズ。

真っ赤ッかの柄無しは買う気しませんが これは面白い柄なんで 自慢できるかなと。 続きを読む »

DSC_0530 (536x800)

カマタブレンドシロップ 80ml / Kamata Blend Syrup 80ml

カマタブレンドシロップ こちら no.2 。ちょっと とんがった仕上がり。通称 ”前向き” の理由は 店頭完成品 をご覧いただければ 納得いただけるはず。¥888 続きを読む »

DSC_0468 (800x536)

ステンレス スキットル / Stainless skittle

ストレートで飲むと 胃が荒れて 口が臭い わたし。

暗い写真で ちゃんと見せない作戦。左っ側です。右っ側の小瓶も一緒に売り出し中。中身はもちろん…

 6オンスなんで 170ml ぐらい 幅9cm 厚み2cm 胴体の高さ 10cm 飲み口の出っ張り 足すと12cm。 続きを読む »