ニシヨドガワにイラッシャイ

10384652_593429090761259_7469029255104637054_n

左手に三和 右手にヤナセ 奥にカマタ▲ 1960年の歌島橋交差点(御幣島駅周辺) 出典:樹林舎『大阪市今昔写真集 北部版』より

ものづくりの町西淀川区は古くから産業の町として高度経済成長を支えてきました。一方で、大気汚染などが深刻化し、「公害のまち」ともいわれました。

近年は、工場の移転、跡地への住宅建設が進み、かつての「ものづくりの街」としての風景は少なくなり、新たな住民が新たな暮らしをつむいでいます。

この西淀川区の古き良きものづくりの風景を活かし、若きクリエイターや地元アーティストが参加し、

住んでいる人、これからの日本を背負う子ども達にアートやモノづくりの楽しさを伝えるイベント「みてアート2014」を開催致します

http://miteart.blogspot.jp/

クラウドファンディング https://faavo.jp/osaka/project/370


Twitterでコメント

4 Comments »

  1. モックンジィジ より:

    西淀川大好きのモックンジィジです。懐かしい、ヤナセには昔キャディラック等の米国高級車が整備に入ってました。よく見に行きました。手前の軽三輪トラックの円形の土地は以前は相撲の土俵でした。66年住んでます。エヘン 

  2. kamata より:

    皆さん 負けないコメントをください・・モックンジィジの独壇場です。

  3. モックンジィジ より:

    みてアート展、楽しそうですね、1960年ごろには残っていた地域コミュニティーの復活の兆しですね、御幣島で楽しく暮らしましょう。何か参加を考えないと・・・❔ 有るかな

この投稿へのコメントの RSS フィード / TrackBack URI

コメントを残す

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

DSC_0221 (2)

Ingo Maurer / Licht Licht

続きを読む »

IMGP9643 (2)

店頭は、これら商品の組み合わせの1つの例で有ります。 お手持ちの何かとの組み合わせの相談は、店頭OR現地で承ります。

続きを読む »

IMGP9742 (2)

ブツブツクッキー6本セット

続きを読む »

IMGP9678 (2)

携帯神馬 Mobile god horse-木彫神馬の脚さき(蹄と繋な) 左右組  Wood Carving God’s Horse’s Legs (Tie with Hoof) Left and Right Set

続きを読む »

img229

Frank Lloyd Wright Guggenheim Museum Building Block Set

続きを読む »

img225

PAOLO ULIAN Vincastro柄の先の曲がった杖. Libreria Aleph Driade

続きを読む »

IMGP8500 (2)

NaughtOne – Fabric Upholstery Low Stool

続きを読む »

IMGP9080 (2)

A Ceramic Internal Organs Object 2 types / 内臓な陶器の壁掛け2種

続きを読む »

DSC_0124 (2)

It tastes good? and is good for your body cookies. Assembled cookies 組立クッキー

続きを読む »

IMGP9543 (2)

Schott & zwiesel glasses germany made 1970s set of 2

続きを読む »

IMGP9500 (2)

Completedworks: Deflating Coaster

続きを読む »

IMGP9466 (2)

Sean Gerstley / Clay Objects – Yellow Plate

続きを読む »

IMGP9220 (2)

Boil Boil Mirror / Pink Pottery できものおでき鏡

続きを読む »

IMGP8945 (2)

Damien Hirst / The pharmacy / Wallpaper Poster

続きを読む »

IMGP6385 (2)

Swedish glass pendant or dish

続きを読む »